Audio Metaverseについて

Audio Metaverse 株式会社

サンフランシスコと京都にオフィスを構えるAudio Metaverse 株式会社は、2016年から音声ベースのソーシャルプラットフォームを開発しています。2017年、Audio Metaverseは、初期の音声ソーシャルネットワークであるアプリ「Baby」と「Ball」をリリースしました。次にアメリカでリリースしたアプリは、音声ソーシャルアプリの「Dabel」です。このプラットフォームでは、8万人以上のユーザーが、出会ったばかりの他のユーザーとライブで会話し、つながっています。また、チームはアプリのアクセシビリティにも力を入れており、視覚障碍者のあるユーザーもこのプラットフォームを楽しむことができるようにしています。

Audio Metaverse 株式会社は、井口尊仁によって設立されました。井口は、拡張現実アプリ「セカイカメラ」に始まり、2013年にはウェアラブルデバイス「Telepathy」を開発するなど、XR(クロス・リアリティ)分野をリードしてきました。

2019年、井口はチームを率いて「Dabel」を制作した後、チームをオーディオメタバースに特化する方向にシフトしました。

誰もとりこぼさない「包括的なメタバース」の構築

メタバースでは、インクルーシブ性(誰もがその製品に参加可能な包括性)とアクセシビリティが注目されつつあります。

私たちは、今まで提供してきたソーシャルオーディオ製品「ダベル」の経験を活かし、主に視覚障碍者のユーザーを対象としたCubemintの開発に取り組んでいます。この拡張オーディオアプリは、視覚障碍者がメタバースに完全に参加することを阻むハードルを取り除きます。

2017

Launch of early voice social networks Baby & Ball

Ball

Audio Metaverse

2019

Launch of Dabel, an audio social app with a strong focus on accessbility and reaching over 80.000 users
2021

Introduction of the Audio Metaverse

2022

Development of augmented audio platform Cubemint

チーム紹介

member

Takahito Iguchi

Founder & CEO

Education: Ritsumeikan University 
Previously: CEO and founder of Sekai Camera AR app, Telepathy One Wearable Computer and Dabel audio social app

member

Toshiki Kishimoto

COO

Education: Ritsumeikan University 
Previously: CEO Student Organizations COMARS Co.,Ltd.  COO, SustainableWeek Executive Committee, Founder Dabemon

member

Masashi Tsuji

CFO Audio Metaverse, Inc. | CEO Tsuji Masa

Education: Osaka City University
Previously: Deloitte Touche Tohmatsu

member

Hiroshi Chiba

CTO

Education: Soka University
Previously: iOS developer nanameue, CEO & founder Chiba Studio and CTO at Labot, Inc

member

Benton Nilson

Marketing Director

Education: San Francisco State University
Previously: Wyre, LeadGenius and Biba Systems

member

Charlotte Blondeel

MarCom Manager

Education: Vives Bruges University and HOGENT
Previously: Easyfairs

お問い合わせ先

ご質問はございませんか?
お問い合わせはこちらまで。


Join the community